古くは「富塚稲荷」「将軍稲荷」といわれましたが、霊水が湧き出したことから水稲荷神社と改名されました。眼病、水商売、消防の神様として有名です。
よみがな | みずいなりじんじゃ |
建立年 | 941年(天慶4年) |
最寄り駅 |
電車 東京メトロ ![]() 都電荒川線「面影橋」徒歩2分 東京メトロ ![]() JR山手線、西武新宿線、東京メトロ ![]() バス 都営バス飯64・上69・池86系統「甘泉園公園前」バス停 徒歩3分 |
アクセス |
東京駅からJR山手線内回り「高田馬場」 新宿駅からJR山手線外回り「高田馬場」 大手町駅から東京メトロ ![]() 池袋駅東口4番乗り場から池86渋谷駅東口(循環)行きバス「甘泉園公園前」 |
駐車場 | なし 近隣にコインパーキング若干あり |
拝観料 | 無料 |
拝観時間 | 境内自由 |
休日 | 年中無休 |
住所 | 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-5-43 |
電話 | 03-3200-4621 |
公式サイト | http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/18_shinjuku/18018.html (東京都神社庁サイト内) |