旧熊本藩主細川家伝来の美術品、歴史資料や、16代当主細川護立の収集品などを展示しています。「永青」と言う名前は細川家の菩提寺である正伝永源院の「永」と、細川藤孝の居城・青龍寺城の「青」からきています。
よみがな | えいせいぶんこ |
設立年 | 1950年(昭和25年) |
最寄り駅 |
電車 東京メトロ ![]() 東京メトロ ![]() バス 都営バス白61系統「椿山荘」徒歩3分 |
アクセス |
東京駅から東京メトロ![]() ![]() ![]() 新宿駅から都営地下鉄 ![]() ![]() 大手町駅から東京メトロ ![]() ![]() 新宿駅西口3番乗り場から白61練馬車庫行きバス「椿山荘前」 目白駅川村学園前8番乗り場から白61新宿駅西口行きバス「椿山荘前」 |
駐車場 | 無料、4台 |
入館料 | 一般 600円(10名以上の団体は 500円)、学生 400円 パスポート 一般 1000円、学生 500円 |
開館時間 | 10:00~16:30(入館は16:00まで) |
休日 | 月曜(月曜が祝日の場合は翌火曜)、展示替期間、年末年始 |
住所 | 〒112-0015 東京都文京区目白台1-1-1 |
電話 | 03-3941-0850 |
公式サイト | http://www.eiseibunko.com/ |